2/22 18:49 UP!
Vents Contraires Pinot Noir 2017

こんばんは。
先日、"Vents Contraires
Pinot Noir 2017"
を飲んだので、
感想を書きます。
こちらの品種は、
ピノ・ノワールとなります。
赤くまろやかな
果実味を感じさせつつ、
なめし皮や腐葉土のような
熟成由来の
ブーケの香りを感じ、
やや複雑な味が
印象的なワインでした。
尚、一晩で
複数のワインを飲む際は、
チリやアルゼンチンの
ピノ・ノワールを
飲んだ後のほうが
重みをより感じられる
と個人的に思いました。
こちらのワインは、
フランスのラングドック地方、
"ペゼナス"という
街にあるワイナリー、
ドメーヌ・ド・
フォンドゥースで
造られています。
そして、このワイナリーに
今でもある"穏やかな泉"が
(フォンドゥース)
名前の由来とのことです。
納得する完成度になるまで
自家貯蔵しており、
ピノ・ノワールに関しては、
単体で造られることが
ほとんどなかったのですが、
今回、本数を限定して
造ったそうです。
ワインの奥深さを
改めて感じた一杯となります。
あなたも一緒にワインで
乾杯しませんか?
ご予約、お待ちしております。
* 広臣 - HIROOMI - *
先日、"Vents Contraires
Pinot Noir 2017"
を飲んだので、
感想を書きます。
こちらの品種は、
ピノ・ノワールとなります。
赤くまろやかな
果実味を感じさせつつ、
なめし皮や腐葉土のような
熟成由来の
ブーケの香りを感じ、
やや複雑な味が
印象的なワインでした。
尚、一晩で
複数のワインを飲む際は、
チリやアルゼンチンの
ピノ・ノワールを
飲んだ後のほうが
重みをより感じられる
と個人的に思いました。
こちらのワインは、
フランスのラングドック地方、
"ペゼナス"という
街にあるワイナリー、
ドメーヌ・ド・
フォンドゥースで
造られています。
そして、このワイナリーに
今でもある"穏やかな泉"が
(フォンドゥース)
名前の由来とのことです。
納得する完成度になるまで
自家貯蔵しており、
ピノ・ノワールに関しては、
単体で造られることが
ほとんどなかったのですが、
今回、本数を限定して
造ったそうです。
ワインの奥深さを
改めて感じた一杯となります。
あなたも一緒にワインで
乾杯しませんか?
ご予約、お待ちしております。
* 広臣 - HIROOMI - *
このセラピストの写メ日記一覧へ
最新写メ日記
- はじめてのCストーン体験
- お母さんだって、甘えたいときもある。
- Fleur de Roi - フルール・ド・ロワ -
- 期待で震えるカラダ
- はじめましての安心感。
- 性の技術 - 夜這い -
- ワインまとめ (2025/07/14)
- 新しい私に、そっと出会う夜。
- CARESSA ℃-STONE
- 濡れるカラダ、火照るわたし。
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月